ベトナム ホーチミン市下水処理場
-
ソリューション
- 事業運営
- 資源回収
- 汚泥減容化
- 水リサイクル
- 水質改善
- 既設更新
- 維持管理
-
カテゴリ
- 上水道
- 下水道
- バイオマス
- し尿・汚泥再生
- 浸出水処理
- 各種産業
- 食品・飲料
- 動物園・水族館

ベトナム最大の商業都市ホーチミン 環境改善が急務だった

ベトナムは2000年代より目覚しい経済発展を遂げてきました、一方で水環境の汚染が深刻な問題となり、特に都市部において大規模な下水インフラの整備が急務となりました。
ODAの特別円借款で日本技術を採用した 本格的下水処理場を建設

ホーチミン市で初めてとなる近代的な大型下水処理場です(処理量は、2009年の運転開始時点でベトナム最大)。我が国ODAの特別円借款スキームにより実施されたことにより、信頼性の高い本邦製品が数多く採用されております。
市民の生活環境改善

近代的な大規模下水処理場の建設により域内の運河の水質を改善することで、都市環境および衛生面を含む地域住民の生活環境改善に繋がっています。
施設概要/業務内容 | 下水処理場の機械・電気設備一式の設計・調達・据付工事 |
処理能力 | 141,000m3/日 |
処理プロセス | 活性汚泥法 |