2023/11/28
小学校の「総合的な学習の時間」で地域貢献
~スポーツを通じて児童と交流しました~
水ing株式会社(社長:大汐信光、本社:東京都港区)のグループ会社である水ingエンジニアリング株式会社(社長:池口学、本社:東京都港区)所属の社員がこのたび、新潟市内の小学校の授業「総合的な学習の時間」で講師を務め、スポーツを通じて児童と交流しました。
新潟市立牡丹山小学校では、小学4年生の総合学習の一環として、新潟市出身の実社会で活躍されている方をゲストティーチャーとして招き、人生観や経験談を直接聞く授業を実施しています。今回は、障がい者スポーツで活躍している北関東営業部所属の大橋佳介職員が、障がいに負けない生き方や障がい者スポーツの魅力など、自身の人生観を交えながら講演しました。その後は、(一社)新潟県サッカー協会の石川正記委員長や障がい者サッカーのメンバー、当社グループ社員も参加したパスゲーム*で児童と交流しました。



*パスゲーム | ウォーキングサッカー。パスの精度とポジショニングが非常に大事になる競技。走れない分、頭を使いパスの正確性と視野の広さが大きくゲームの流れを左右する。浮き球や接触プレーが禁止なため、誰でも安全に楽しめるサッカー。 |
水ingグループは、今後も障がい者雇用を法的義務だけでなく多様性のある企業文化の創造やその組織作り、働き方の見直し等企業価値の向上に向けた取り組みの一環ととらえつつ、社会や地域に貢献してまいります。
お問い合わせは、広報部まで
03-4346-0612
E-mail:pr.news@swing-w.com